BLOG
-
-
eラーニングでの学び
- 2024.12.06
- 学び
こんにちは。飲酒運転防止業の東海電子です。 前回の記事では、DX(デジタルトランスフォーメーション)における弊社の取り組みについてご紹介しました。▶前回の記事はこちら 今回は、東海電子で導入している「eラーニング」についてご紹介します。 弊社で導入しているeラーニングでは、ビジネスの基礎から実践まで、驚くほどのコース数とコンテンツ数があります。 また、1コンテンツ数分と言う短さも、業務の合間で学ぶには手軽に視聴ができます。ほんの少しの気分転換として、学び・視聴することもできます。 また、過去に学んだことがあるけれど、もう一度確認したい時など、ありませんか?そんな時にも、数分視聴するだけで、改めて学び・確認することができます。 少しの時間で学べる環境、自分の知識になる環境があるのは、魅力的ではないでしょうか。 そんな東海電子では、随時オープンカンパニーを実施しております。 是非是非、会社見学へいらしてください。 ▶申し込みページはこちらから 皆様とお会いできる日を楽しみにしております。 -
-
-
デジタルトランスフォーメーション
- 2024.11.22
- 学び
こんにちは。飲酒運転防止業 東海電子です。 今回は、東海電子の学びについて紹介いたします。 社会人としてキャリアを考えたとき、「スキルアップしたい」「何を学べばいいだろう?」と感じることはありませんか? 働きながらも自分の成長を実感したい…そんな思いをサポートするため、東海電子ではeラーニングをはじめとするさまざまな学びの場と機会があります。 今回はその中でも【DX】についてご紹介します! DXとは、「Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)」の略で、デジタル技術を活用して社会やビジネスの仕組みを根本から進化させる取り組みを指します。 単なる「ITの導入」にとどまらず、技術を駆使して新しい価値を生み出すことがDXの目的です。たとえば、普段使っているスマホアプリやオンラインサービスもDXの成果の一つ。UberやLINE Payなどは、移動や支払いの在り方を劇的に変えましたよね。 ここ数年で私たちの生活は急速にデジタル化しています。その波に対応し、新しいビジネスモデルや働き方を模索することは、企業にとっても個人にとっても重要な課題だと感じます。 そこで、東海電子では社員がDXを体系的に学べる機会として【DX試験】を実施いたしました。 ただ働くのではなく【働きながら学び成長できる環境】があるのは、やりがいにもつながるのではないでしょうか…。 -