点検キット
アルコール検知器 常時有効性保持の点検に!
- 点検キットとは?
- アルコール検知器メーカーの定期的な校正とは別に、事業者が行うべき「日常点検」の運用を助けるものです。
また、東海電子製アルコール検知器をお使いのお客様を対象にした点検キットですが、一部、この日常点検の考え方は、他社製検知器にも共通して適用することもできます。
有効性保持の未実施は、最大60日間車数の行政処分の可能性がありますので、適切な運用がなされるよう、点検キットを有効活用ください。 - ※本内容は2011年5月1日施行の改正運輸規則(貨物)、改正運送安全規則(旅客)によって定められた「アルコール検知器有効性保持」(旅客は7条、貨物は24条)に関するものです。
- 点検スプレー
- アルコール検知器の動作確認に使用する「アルコールを含有する液体」として、当社では「点検用 低濃度スプレー」の使用を推奨します。
エタノール入りの口臭洗浄剤は何十種類も入手可能ですが、当社は機器に与える影響と、噴霧量の安定性の観点から「ハイザック」という製品を推奨することとします。
- 日常点検ハンドブック
- 点検の手順ご使用の注意事項等、分かりやすい内容を1冊の本にして紹介しています。
- アルコール検知器 点検記録簿(2種)
- 日々のチェックの記録をする中で、有効性が保たれている製品を使用できている証拠になるのです。日常点検記録簿・台帳兼日常点検記録簿の2種類は機種または台数によって使用する記録簿をお選び下さい。
-
一覧
-
- 2023.12.12
- 航空業界の現状。見えない真実。12月12日
- 2023.12.14
- 【推しのロボ】自動点呼ロボ全国ライブツアー~あなたの街に、あの子がやってくる~@大阪12月14日
- 2023.12.18
- 遠隔点呼の要件把握から運用開始まで!遠隔点呼徹底解説セミナー12月18日
- 2023.12.21
- 【幹事の心得・飲み会参加者の心得】忘年会シーズン到来!忘年会参加のその前に… 飲酒基礎講座12月21日
- 2024.01.16
- 【知らなきゃ損!自動点呼解説】業務後自動点呼 点呼形態を探る1月16日
導入事例一覧
-
- 2014.07.08
- 城南観光有限会社
-
- 2014.05.19
- 株式会社 メディケア-
-
- 2014.03.28
- 北海道中央バス株式会社
-
- 2014.03.24
- 東日本海陸輸送株式会社
-
- 2014.03.07
- 株式会社りゅうせきロジコム
個人情報保護について
-
私達は、個人情報の適切な保護・維持に努めています。
プライバシーポリシー
-
PDFファイルの閲覧には"Adobe Reader"が必要です。
Adobe Reader ダウンロード